餓狼伝説シリーズ
<戻る>
前作とシステムが同じ場合は省いていますので御注意ください。
リアルバウトシリーズをする場合は1からお読みください。
 
リアルバウト餓狼伝説2
・別ラインに同時に移動することは出来なくなった。別ラインの時はDで対ライン攻撃。ABCは普通に攻撃を出すので隙になる。
・端での気絶は無くなった。
技表
・必殺技 
パワーウェイブ ↓から→A
ラウンドウェイブ ↓から→C
ライジングタックル ↓溜め↑A 
バーンナックル ↓から←AorC しゃがまれると当たらない。
クラックシュート ↓から←B
ファイヤーキック ↓から→B 下段攻撃
パッシングスウェー →↓右下D ライン移動しながら攻撃する
バワーゲイザー ↓から←左下→BC同時押し
トリプルゲイザー ↓から←・左下→C
・投げ
バスタースルー →C
・特殊技
ライジングアッパー AB同時 避け攻撃
ワイルドアッパー 右下A
バックスピンキック →B ライン飛ばし攻撃・ヒットした場合はDに繋がる       
チャージキック ダッシュ中C 中段
バワーチャージ AB同時から→C
パワーダンク 右下Aから右上B
・フェイント
バーンナックル →AC同時 
パワーゲイザー ↓BC同時

リアルバウト餓狼伝説SPECIAL
がろすぺの時の様な二本ラインになった。別ラインの時はABCで対ライン攻撃、Dでライン移動。
画面端でのリングアウトはなくなり、代わりにピヨる。
技表
・必殺技 
パワーウェイブ ↓から→A
ラウンドウェイブ ↓から→C
ライジングタックル ↓溜め↑A 
バーンナックル ↓から←AorC しゃがまれると当たらない。
クラックシュート ↓から←B
バワーダンク →↓右下BorD 近接ヒットで浮かせ多段
パワーチャージ ←→→A
パッシングスウェー ↓から→D ライン移動しながら攻撃する
バワーゲイザー ↓から←左下→BC同時押し
トリプルゲイザー ↓から←・左下→C
・投げ
バスタースルー →C
・特殊技
ライジングアッパー ガード硬直中に→A 避け攻撃
ワイルドアッパー 右下A
バックスピンキック →B ライン飛ばし攻撃       
・フェイント
パワーゲイザー ↓BC同時
・コンピネーションアーツ 
しゃがみA・しゃがみC  Cがパンチになる。各必殺技にキャンセル出来る。飛び込みから使うメインの技。
BBC Cでダウン。キャンセルは不能。ラッシュをかけたい時は便利。
BB→CC 最初のCでライン飛ばし。次のCでライン戻し。
右下ACC 最初が下段。最後のCでダウン。
BB右下C  キャンセル可能。

リアルバウト餓狼伝説
・ラインは3本だが、中央の一本以外は補助ラインになって、基本的には一本だと思っていい。
・ボタンがAパンチBキックC強攻撃Dライン関係となった。これはリアルバウトシリーズ共通。
・Dは同一ラインならライン移動、相手が補助ラインならライン攻撃になる。この時のD攻撃をヒットさせると確定でクラックシュートに繋げられる。   
・ゲージは必殺技を出すかダメージを与えると増える。半分以上溜めるとブレイクショット(ガードキャンセル・一部の必殺技を流用)、そしてダウン回避(ダウンの瞬間に←から↓D)が使える。フルに溜まるとS・パワーになり、超必殺技が使える。また体力ゲージが半分になった時にSパワーになる、もしくは既になっていた時はPパワーになり、潜在能力が使える。4つとも一度使うとゲージはゼロになる。ゲージがフルになった場合は時間で減っていき、途中で増やすことは出来ない。体力が半分の時は超必殺技は自由に使える。   

餓狼伝説3
ブルー・マリーが初登場した。ライン3本制を採用したのだが、これがややこしくてファンを無くした。私もちょっとやって嫌になったのでやらなくなった。システム
・3ラインシステムを採用している。前作の様に戦う場所が二本ある、という感覚ではなく、戦闘はあくまでメインライン。別ラインに移動しても、攻撃ボタンを押すと攻撃しながら元ラインに戻る。また、相手が別ラインに移動した後は、もう一方がライン移動することは出来ず、対ライン攻撃をするのみ。ライン移動が手前だとAB同時、奥だとCD同時でラインからの攻撃は書くボタンを押すだけ。対ライン攻撃は相手のいるラインに移動するようにボタンを押せばいいのだが、これがややこしくてファンを無くした一因となった。
・空中ガード可。但し飛び道具とジャンプ攻撃のみ。
・前ダッシュはこの作品から。
・避け攻撃はガード硬直から→Aで出るが、前作ほどの強さは無くなった。
・ジャンプはすぐにレバーを戻すと小ジャンプになる。
・前斜めに軽くレバー移動するとスウェーといい、微距離移動する。上半身無敵。KOFの緊急回避っぽいが使い勝手は悪い。
・超必殺技が//1024という確率で潜在能力となる。テリーはトリプルゲイザーが出る(この時は正式な名称は無し)。これを裏技を使えば確実に出せるようになり、知っている人だけがめっちゃ強いので一般人の興味を引かせる一因となった。
・コンピネーションアーツも本作から採用。キャンセルで繋がる通常技のパターンのこと。
技表
・必殺技 
パワーウェイブ ↓から→A・C            
バーンナックル ↓から←AorC しゃがまれると当たらない。
クラックシュート ↓から左上B・D ヒットした場合、しゃがみ強パンチが確実に入り、それをキャンセルしてクラック…で永久コンボ    
パワーダンク →↓右下B 下段攻撃
バワーゲイザー ↓から←左下→BC同時押し
(トリプルゲイザー) ↓から←・左下→BC同時押し(確率1/1024もしくは裏技)   
・投げ
バスタースルー →C 後ろレバーだと出せなくなった。  
・特殊技
ライジングアッパー ガード硬直時に→A 避け攻撃
アッパー 左下C
バックスピンキック →D ライン飛ばし攻撃

餓狼伝説2・SPECIAL
この第二弾が非常に完成度が高く、餓狼シリーズを後に続く看板作品にした。舞・キムが初登場。特に舞は、この作品では設定こそ18歳だが精神年齢は高めの変な格好をした大人であった。が、後のアニメ版でバカな女子高生みたいに描かれるとゲームの方がそれにならってしまったという、どうしようもない歴史を持つ。
まもなくして新キャラ二人とボスキャラが使えるスペシャルが出るが、システムはほとんど2と一緒。新技が加わったキャラもほとんどいなかったはず。
システム
・2ラインシステムを採用している。基本的には闘う場所が2つあるというだけ。AB同時押しで移動する。それぞれが違うラインにいると各攻撃ボタンでライン攻撃を仕掛ける。弱だと早く低く、強だと高く遅く移動しながら相手に向かって飛んでいく。基本的に弱で攻撃した方が当たりやすいのだが、ライン移動攻撃同士が重なった時は弱と強では強が勝つ。同じ強さの場合、それぞれのキャラのパンチ・キックで相性がある。
お互いが違うラインにいる場合のみ、レバー上下(自分が手前の時は上)で相手のラインに移動できる。この時は相手に向かって飛んでいかずに、今自分がいるのと同じ縦軸に移動する。
・格ゲーで初めて超必殺技を採用。体力ゲージが少なくなって赤く点滅したら使用可能。何度でも使える。
・バックステップとしゃがみ移動がある。
・ガードモーション中に→Aを出すと避け攻撃を出す。体の一部に無敵モーションがつき、相手を吹っ飛ばせる。ガード硬直に入ってしまったら出せない。キャラによって性能差が激しく、テリーはそんなに使わない。
・CD同時押しでライン飛ばし攻撃。相手にヒットすると反対側のラインにふっ飛ばしてダウンさせる。テリーはパックスピンキック。
技表
パワーウェイブ ↓から→AorC
ライジングタックル ↓溜め↑AorC
バーンナックル ↓から←AorC
クラックシュート ↓から左上BorD
バワーゲイザー ↓から←左下→BC同時押し

餓狼伝説
記念すべき第一弾。プレイヤーキャラはテリー・アンディ・ジョー東の三人だけ。ギース・ビリー・タンフールー・ライデンは敵キャラとして登場。特にライデンはマスクマンである。
システム
2ラインシステムを採用している。  
Aボタン・パンチ Bボタン・キック Cボタン・投げ Dボタン・ライン移動      
技表
パワーウェイブ ↓から→A
ライジングタックル ↓溜め↑A
バーンナックル ↓から←A
クラックシュート ↓から左上B 

<戻る>