ソロで行く強ボス・5大陸
    
    
    
・日課の一環として行くことを想定
        しているので、サポート仲間3 人も日替
        わり討伐やレベル上げに借りている人でそのまま行っています。強ボスの特徴に合わせたサポート仲間を借りればもっと簡単に倒せるかと思われます。
        ・ほとんど耐性無しで突っ込んでいますが、野良で耐性無しで突っ込んでトラブルになっても責任は取りません。
        ・強ボスは、導入時の最大レベルになっている人間4人パーティでギリギリ倒せるぐらいの強さで調整されているので、ソロで行くのであれば
        それより も 5〜10高いレベルが目安となる。
    
強姉妹
      報酬・レッドオーブ 導入時の最大レベル55&レベル60解放の時に強化
      アナライズ
              ・姉は打撃(痛恨率高め)、いてつく波動、
      光の波動、ルカナン、メダ パニ、ベホイム、相撲時のみボール(単体しば り?)
      ・妹は打撃、バイキルト、ピオリム、魔女のまなざし(単体魅了)、零の洗礼 怒り時のみメラゾーマ、相撲時のみテンプテーション(まわりにダ
      メー ジ &混乱)
      ・姉のメダパニは割合が少ない上に耐性無しでもかかりにくい。しばりとテンプテー
      ションは今のところ相撲時の反撃のみで確認。妹の魅了だけは高確率だが、単体なのでつっこみでも何とかなる。
      ・バイキルト対策が必要なので、やいばくだき、ゴールドフィンガー、零の洗礼などがあると楽だろう。
      ・必要な耐性は混乱、魅了、しばり。ダメージは基本的に打撃のみなのでブレス耐性や呪文耐性は不要。その他アクセは竜玉推奨。
      片剣戦士
                LV75&サポ槍 僧侶、斧 レンジャー、片剣バトマス(全員LV70代)での撃破リプレイ
              ・サポ僧侶の槍は一閃まで。レンジャーは斧
      100でオオカミは無し。 バトマスは無双無し・ ギガスラありで、右は隼・左は星屑。作戦は僧侶はいのちだいじで、後はバッチリ。
      ・自分の戦士はぐるぐるを装備したが他の耐性は無し。サポはレンジャーがぐるぐるを装備している以外は耐性無し。
      ・開幕で妹にやいばくだきを当て、次に会心完全ガード。その後は妹にヘナストを二段階入れた後はひたすら攻撃。姉にバイキルトが入った時だけ
      やい ばくだき
      で元に戻す。なお、本当は姉にもヘナトスを二段階入れた方が楽だが、光の波動で元に戻ってしまい時間の無駄なので妹に集中。上にも書いた
      が、相撲で押しすぎるとテンプテーションを使われるので注意。
      ・妹を倒したら
      姉にもやいばくだきのヘナトスを二段階入れつつ、会心完全ガードを切らさないようにしながら攻撃していく。この時相手と正対するとサポが自分の後
      に集
      まって、いてつく波動をまとめて食らいがちなので自分は常にボスの後ろに回る。姉だけになれば、MP切れと痛恨連発以外では特に危険はない。魔法
      の聖水 は1個も使わず6分30秒で撃破。
      ・やいばくだきは、妹も姉も2.3回に1回ぐらいの割合で入る。
    
    
強蜘蛛(アラ
            グネ)
      報酬・イエローオーブ 特訓・6P 導入時の最大レベル55&レベル
      60解放の時に強化
      アナライズ
              ・アラグネは打撃(猛毒の追加効果あり)、
      トゲ爆弾(全員攻撃)、仲間を呼ぶ、いてつく波 動、光の波動、メダパニ、相撲時のみ糸?(前方範囲にしばり)
      ・からくりしょうぐんx2匹は打撃、応援、自爆。
      ・トゲ爆弾は、必ず瀕死状態になるという攻撃。そういった意味では安全といえば安全なのだが、応援でテンションアップしている時に打たれる
      と、全員即死する。その為どんな高レベルであっても、からくりしょうぐんがいる時は一撃全滅の危険と隣り合わせであり、事故りやすい。
      ・ダメージは基本的に打撃のみなのでブレス耐性や呪文耐性は不要。痛恨も恐らく無し。
      ・必要な耐性は混乱、しばり。但し、しばりは相撲しなければ不要。混乱も単体かつ確率も低めではある。その他アクセは竜玉推奨。
    ・光属性が弱点。
       片
                剣戦士 LV75&サポ槍 僧侶、斧 レンジャー、片剣バトマス(全員LV70代)での撃破リプレイ
              ・サポ僧侶の槍は一閃まで。レンジャーは斧
      100でオオカミは無し。 バトマスは無双無し・ ギガスラありで、右は隼・左は星屑。作戦は僧侶はいのちだいじで、後はバッチリ。
      ・自分の戦士は耐性は無し。サポは僧侶が混乱70%だった他は特に無し。
      ・開幕でビックシールドを使ったら手下のからくりしょうぐんから倒す。2匹いる時はお互いを応援することが多いが、1人の時はアラグネを応援
      する ので注 意。アラグネのテンションが上がったら即ロストアタック。
      ・手下がいなくなったらアラグネの裏に回ってやいばくだきでヘナトスを二段回入れる。正面に立つとサポが自分の後ろに集まって、いてつく波動
      をま とめて食 らいがち。仲間を呼んだら素早く攻撃して倒す。
      ・手下がいなければ怖いのはトゲ爆弾のみ。全員攻撃なので逃げても無駄。但しガードは出来るので盾持ちはビックシールドを切らさないようにし
      た い。全員が瀕死状態になるので、僧侶の行動を見て自分でも回復行動を。
      ・魔法の聖水を1個レンジャーに使ったが、僧侶には使わず。トゲ爆弾の時に使ったいやしそうが6個で、9分で撃破。
      ・やいばくだきは、2.3回に1回ぐらいの割合で入る。
    
    
強イッド
      報酬・パープルオーブ 特訓・5P 導入時の最大レベル55&レベル
      60解放の時に強化
      アナライズ
              ・ヒプノスは打撃、ラリホーマ、マホトーン
      ・タナトは打撃、ベホイム、テンションバーン ザラキを使うらしいが相撲時&怒り時のみ?
      ・イッドは打撃、メラガイアー、イオグランデ、いてつく波動、光の波動、ディパインスペル、怒り時&相撲時のみ指パッチン?(全員魅
      了)
      ・メラガイアーが単体300、イオグランデが範囲200なので、HPは最低300は欲しい。メラガイアーは炎なので水の羽衣や竜のおまもりで
      軽減 可能。た だ、ディパインスペルを二段階食らっているとかなりダメージが上がる。
      ・手下2人からのダメージは打撃のみ。ヒプノスの攻撃力はかなり高い。
      ・必要な耐性は眠り、封印、即死、魅了。即死はまれなので、ザオ2枚なら無くても可。ヒプノスを速攻で倒せば眠り・封印も不要なので、思い
      切って突撃するのもあり。
    撃破メモ
              ・サポは誰から攻撃するかわからないので、
      必ず最初にヒプノスを殴りたい。サポは物理系でも魔使でも可。
      ・ヒプノスの後はタナトなのだが、テンションバーンを使うとサポはイッドを攻撃し始めるので、GFか洗礼が欲しい。
      ・イッドは怒ると魅惑を使うので、必ずロスアタをしたい。ただ他の行動が減るので、自分が僧侶ならキラポンを配って怒り放置という手もある。
    
    
強バサグランデ
      報酬・ブルーオーブ 特訓・6P 導入時の最大レベル55&レベル60
      解放 の時に強化
      アナライズ
      ・バサグランデ1匹。行動は打撃、おたけび、闇の稲妻、魔獣の閃光、いてつく波動、光の波動。
      ・盾持ちのサポが会心完全ガードを使わないので、痛恨は恐らく無い。
      ・おたけびは前方範囲ダメージだが、転びやショックはない。稲妻は100%マヒ(但し1ターンで治る)&吹っ飛びダウン(転び
      100%でも回避不可)。円形範囲なので後ろに回っていても食らう。閃光は前方へのビーム砲だが滅多に使わない(怒り時のみ?)。
      ・必要な耐性はマヒ。ブレス・呪文は無し。
      ・光属性が弱点。
       撃
                破メモ
      ・LV72僧侶にLV80前後のサポ3人で撃破。このレベル帯なら、稲妻を食らって200ダメージで全員ダウンしても致命的な状態にならない
      の で、大きな危険はなく倒せる。
      ・実は昔、全員LV70のソロ&サポ3でチャレンジしたことがあるのだが、その時も順調に戦っていたのだが、サポ全員のMPが尽きて
      も名
      前がオレンジにもならず、聖水でMP回復を始めたらHP回復が間に合わず全滅した。1匹だけなので耐久力が高く、適正より低レベルだと大変だが、
      逆にレベルが高くなると初期の中では一番楽かも。蜘蛛とかLV80でも事故ることあるしね…。 
    
強天魔
                  報酬・グ
                        リーンオーブ 特訓・6P 導入時の最
                        大レベル55&レベル60解放の時に強化
                  ア
                            ナライズ
                          ・羽が落ちるまではメラゾーマ、ドルマドン、イオナズンな
                        ど魔法中心。羽が落ちると爆裂拳、旋風脚(吹き飛ばし)、痛恨で魔法攻撃は無くなる。
                        ・AとBの2匹で、Bは羽が最初から無い。Aもある程度経つと勝手に無くなる。
                        ・必要耐性は眠り、封印、幻惑。
                      ・
      光属性が弱点。 
                撃破メモ
      ・僧侶にサポは僧魔バトで撃破。天使と会心完全ガードをした後は回復中心で。
    
オーレン&強ギルギッ シュ
      報酬・レッドオーブ 導入時の最大レベル65
      アナライズ
              ・オーレンは打撃、なぎはらい(範囲攻
      撃)、振り下ろし(前方大ダ メージ)、がいこつ4匹 呼び、零の洗礼。
      ・ギルギッシュは打撃、マヒャデドス、フリーズドロップ(範囲氷攻撃?)、マヌーサ、零の洗礼。
      ・攻撃出来ないサポートキャラのパリンがいて、スクルト、マホカンタ、リベホイムを時々使う。
      ・マホカンタがあるので物理パーティ推奨。魔法で行くのならゴールドフィンガーor零の洗礼は必須。なお、サポ仲間が会心完全ガードを使うの
      だが頻度は少なめ。
      ・必要な耐性は幻惑のみ。ブレスは無いのでそれよりは呪文減。その他アクセは竜玉推奨。
      撃破メモ
      ・仲間を呼ぶオーレンを先に倒したいのだが、サポはギルギッシュから殴ることも多々あるので、例え僧侶であっても開幕でオーレンを一度殴りた
      い。
      ・全員の補助を解除するいてつく波動はないので、積極的に補助魔法をかけていきたい。
      ・私はLV65僧侶にLV80前後のサポ3人で撃破。開幕でオーレンを殴った後は、天使からのスクルト2連発。その間の回復はサポ僧
      侶&
      サポレンジャーに任せる。ある程度補助がかかったら、ホイミでの高速回復かベホマラー連発に専念。余裕がある時はスクルトの更新やビックシールド
      など。 
    
強魔神兵x3
            報酬・グリーンオーブ 特訓・
                    12P  導 入時の最大レベル65
            ア
                      ナライズ
                    ・
                  パワーアップ した魔神兵が3体同時に出現する。3体とも強さは同じ。
                  ・打撃のみで魔法やブレスは無し。痛恨も多分無し。通常打撃の他は、回転切り(周囲攻撃&吹き飛ばし)、ガ
                  レキ落と し(転び)、暗黒砲。
                  ・頻繁に怒るので、僧侶が狙われやすい。いてつく波動が無いので、積極的に補助魔法を
                              かけていきた い。
                            ・
                  必要耐性は転び。その他アクセは竜玉推奨。
                ・雷属性が弱点。
                撃破メモ
               ・私は
                  LV68僧侶にLV80前後のサポ3人(僧侶、レン
                  ジャー、バトマス)で撃破。開幕天使からスクルトをかけ、回復はサポ僧侶中心で。自分やサポ僧侶に怒った時はロスアタで解除
                  し、他の2人に怒った時は放置して死んでからザオラル。どんどん死ぬのでスクルトを定期的に更新し、本当にやばい時
                  のみベホ マ ラー。3体いる時は物凄い混戦だが、ともかく一匹倒せばなんとかなる。 
    
    
ザイガス強x2&悪魔長
            報酬・パープルオーブ 導入時の最大レベル65
             ア
                      ナライズ
                    ・パワーアップ
                  したザイガスが2匹、さらに突然見たこともない悪魔長ジウギスとかいうのが加わる。
                  ・悪魔長は、ジバリーナ、ドルマドン、暗黒の霧(幻惑&攻撃力ダウン)、呪いの霧。怒ってる時だけ猛毒の
                  霧?
                  ・ザイガスは、メラガイアー、マジックバリア、しゃくねつ、足払い(転び)。
                ・FBが高確率で入る。光属性が弱点。 
                              ・
                  サポート仲間が会心完全ガードを使わないので。痛恨は多分無い。また、いてつく波動が無いので、積
                            極的に補助魔法をかけていき たい。
            ・必要耐性は呪い、幻惑、転び。とは言っても、暗黒
                  の霧の弱 体化があるのでキラポンがほぼ必須。
            撃
                      破メモ
                            ・
                  私はLV74僧侶にLV80 前後のサポ3人(僧侶、レン ジャー、バトマス)で撃破。回復はサポ僧侶中心で、開
                  幕天使からキラポンを配り、その後はスクルトやフバーハなど。
                 
    
強リベリオ
            報酬・ブルーオーブ 導入時の最大レベル65
            ア
                      ナライズ
                    ・
                  パワーアップ したリベリオとミャルジ、攻撃できないサポートキャラのマンマーとなる。
                  ・リベリオは、打撃、さみだれ斬り、抜刀太刀風(範囲吹き飛ばし)。
                  ・ミャルジは、打撃の他はラリホーマ、マヒャデドス、なめまわす。HPは低いがマンマーのザオリクですぐ蘇生するこ
                  と多し。
                  ・マンマーは、ベホイムとザオリク。
                ・サポが会心完全ガードを使わないので痛恨は
                              無いっぽい。 いてつく波動が無いが、補助はかける余裕はあまり無い。
                            ・
                  必要耐性は眠り。その他アクセは竜玉推奨。
                撃破メモ
               ・私は
                  LV75僧侶にサポでLV80のステ僧、両手剣バトマ
                  スx2で撃破。まずはミャルジを殴る。そうしないとリベリオから攻撃されることがしばしば。その後は天使を使ったら、次々に
                  死んでいく仲間を蘇生し、回復はサポ任せにする。リベリオの打撃が複数なので、聖女を配るのは意味が薄い。
           
    
覚醒プスゴン
      報酬・イエローオーブ 特訓・
                      12P  導
      入時の最大レベル65
      アナライズ
              ・パワーアップしたプスゴン1匹となる。
      ・イチゴ爆弾、魅惑のまなざし(単体高確率)。
      ・痛恨がかなり頻繁。魔法やブレスは無し。いてつく波動は無
                              いが、補助はかける余裕はあまり無い。
      ・必要耐性は魅了。その他アクセは竜玉推奨。
      撃破メモ
      ・私はLV74僧侶にLV80前後のサポ3人(僧侶、レンジャー、バトマス)で撃破。回復はサポ僧侶中心で、開
      幕天使と会心完全ガードを使った後は聖女とキラポンを順次かけていく。次々死んでいくので余裕はないが、もし手が空いたらスクルトなど。
    
    
強守護者
              報酬・ランダムでオーブ2個 特訓・15P+手下1匹につき1P 導
                    入時の最大レベル75
              ア
                        ナライズ
                      ・パワーアップした守護者ラズバーンと、手下の悪魔3匹。
                  ・必要耐性は即死、封印、マヒ、
                                    呪い。呪文やブレスは無し。痛恨多発。
                                  ・光属性が弱
                    点。FBが入りやすい。 
                              ・
                    ラズバーンは行動のほとんどが痛恨orいてつく波動。たまに仲間呼びか炎の鞭での全体攻撃。炎の鞭は範囲400
                    ダメージ超の為食らうとかなり危険だが、構えてから離れれば当たらない。
                    ・手下は、通常攻撃(痛恨率高め)の他、ザラキ、マホトーン、バイキルト、やけつく息。通常攻撃に呪いが付加さ
                    れている。
                    ・手下のHPは2000ちょっと。範囲攻撃等で早めに一掃したい。ラズバーンは守備がかなり高いので、バイキ無
                    しでは物理はつらい。
                  撃
                            破メモ
                 ・
                    LV80の片手剣魔戦にサポ僧x2と魔使で撃破。会心完全ガードとピオリムをして、その後はギガスラッシュ連発
                    でまずは手下を一層。守護者のみになったらバイキルトとライトフォースをかけてから隼斬り。チャージしたら
                    フォースブレイク。