チームスタイル分析 10/11まで
<戻る>
・憶測も混じっているので、内容に責任は持ちません。

・チームスタイル調査
・チームスタイルランク
・チームスタイル特徴分析

・チームスタイルは、特殊 能力の日本語表記 によって内容と最大 ランク(レア、S、A、B)が決まっている(EX・ 『完璧なる資質』を持つ選手は、全員『ペナルティエリア支配』で、ランクはSまで上がる)。
・チームスタイルのランクは、対応するチームパラメーターに依存する。最初の 段階ではC。次にパラ メーターの4段階あるラインの中央の太線より少し下あたりまで伸ばし、練習後コメントが「標準」になるとBになる。
その次は3つ目のラインをやや越えて、練習後のコメントが「世界有数」になるところまで伸ばすとAになる。そして、MAXに 到達して(練習後のコメントが「世界最高」となる)、さらに練習し続けて練習後コメントが「震撼」になるとSになる。
但し パラメーターが震撼しても、選手 カードの特殊能力が☆5になっていないSにはならない。
・特殊能力の☆は多い方がその選手のチームスタイルが機能するという説もあるが、ラ ンクに限って言うと特殊能力☆0でも対応パラメータが世界有数になった時点で、Sまで上がる場合はAになっている。但し、個人も含めて☆が全く付いていな いとランクが低いままのことがある。☆の多い少ないと言うよりは、裏パラの信頼度が低いとランクが下がる模様。
・信頼度を上げるには個人・特殊関係なく☆を 付けるのが手っ取り早い。また、信頼度の溜まり方には個人差があり、控えで☆がほとんどついていないのに世界有数になった時点でランクAになる選手もいれ ば、レギュラーで起用していて☆もたくさんついているのに、Sまで上がるチームスタイルが世界有数でもしばらくBのまま、ということもある。
・レアスタイルは、ランクSになる状態でさらにもう一つ、規定のチームパラ メータを震撼させること条件となる。
・最大ランクがAの場合は、世界有数の段階でもBのままで、その時点で特殊が 覚醒しているとAになる。ちなみにSまで上がるスタイルのはずなのに世界有数でB止まりの時 は、上記した信頼度が足りていない。
・最大ランクがBの場合は、基本的に常にCランクのままで、対応パラメーターが標準を越えた状態で
特殊 覚醒するとBになる。
・ チーム士気が低いと通常よりもランクが下がることがある。試合中の 低下でもランクダウンに繋がる。
・震撼しないとSにならないということは、反対側(攻撃←→防御、パワー←→ スピード、支配←→奪取)はSに出来ない。それどころかAにもならない。監督レベルが物凄い高ければAになるのかもしれないが、I-Eでは反対側は2.5 目盛りぐらいで止まってしまう。つまり3つの区分毎に、両方とも Aまでにするのか、片方Sで片方Bにするかの判断が必要になる。ちなみに監督レベルがCMLだと、両方Aにすることは出来ない。
・NAOMI基盤の頃は監督ランクが低いと震撼させられなかったが、リンド バーグ基盤からは最初のICカードでも震撼させられる。無論、反対側のチームパラメータはかなり低くなる(Bにはなる)。
・07/08までは、二つのパラメーターが必要なチームスタイルがあったが、08/09からは全て1つになった模様。

ランクアップに必要なパラメータと主なチームスタイル
攻撃 
・ゴールスピリッツ
・ゴールハンティング
・シュート重視
・ダイレクトシュート重視
・ミドルシュート重視
・ワイドシュート重視
・プレースキック重視
・チャンスメイク
・サイドチャンスメイク
・スルーパス重視
・クロス重視
・プルバック重視
・カットイン
・ウィンガードリブル
・ダウンザライン
・ドリブル突破
・パワードリブル突破
・バイタルエリアドリブル
・ラインブレイク
・シャドーストライク
・スペースメイキング

・アタッキングセントラル
・ドリブリングビルド
・センターポスト
・セカンドポスト

・ワイドポスト
・降臨
・ファンタジーア
・フリーロール
・キングオブフットボール
・キープレイヤーアタック
・ファイティングスピリッツ
・フォアザチーム
・ムードメイキング
・全員攻撃
・オフェンスダイナモ
・ロングスローイング
・GK攻撃参加
・GKゲームメイク
・GKロングフィード
・GKファストフィード
防 御 
・PKセービング
・シュートセービング
・クロスセービング
・リベロキーパー
・ディフェンススピリッツ
・ディフェンスサポート
・ディフェンスダイナモ
・オーガナイズドディフェンス
・アンチコンビネーション
・アンチファンタジスタ
・アンチスピードスター
・アンチハイタワー
・アンチポストプレイヤー
・ディフェンシブセントラル
・ディフェンシブサイド
・カバーリング
・ワイドカバーリング
・ペナルティエリアブロック
・バイタルエリアブロック
・サイドエリアブロック
・フォアリベロディフェンス
・リベロディフェンス
・バランサーポジショニング
・マンマーク
・マンツーマンディフェンス
・ハードマーク
・セーフティディフェンス
・ディレイディフェンス
・マリーシア
・リトリート
・ラインコントロール
・インターセプト

スピード 
・アーリークロス重視
・ショートカウンター
・ロングカウンター
・ロングパス重視
・ロングスルーパス重視
・ダイレクトプレイ
パ ワー 
・ハイタワー
・パワープレイ
・パワーディフェンス

支配 
・ゲームメイク
・サイドゲームメイク
・ワイドゲームメイク
・ショートパスワーク
・セーフティパスワーク
・ダイレクトパスワーク
・トライアングルパスワーク
・ミックスパスワーク
・ムービングパスワーク
・フィールド支配
・ペナルティエリア支配
・バイタルエリア支配
・サイドエリア支配
・ボールキープ
・パワーボールキープ
・コンビネーションプレイ
・サイドアップダウン
・オーバーラップ
・アザーサイドアタック
奪 取 
・プレッシング
・ハードプレッシング
・バイタルエリアプレス
・サイドエリアプレス
・チェイシング

<戻る>